
タケオキクチ×ペンハリガン×ヒゲ倶楽部

またまたヒゲ倶楽部サプライズニュースのお知らせです。
実は11月22日の土曜日に明治通りにある「タケオキクチ」の
本店にて、ヒゲ倶楽部がシェービングイベントをやって来ました。

渋谷~明治通りに燦然と輝くタケオキクチ本店。
ガラス張りっすね。かっこいい~。
ま~、とは言っても僕がイベントやってきた訳ではありません。
ヒゲ倶楽部メンバーの竹田氏とカミソリ倶楽部の竹内氏が
代表して行ってまいりました。あれっす。僕は働き過ぎなんです。
タケオキクチ、タケダヒデキ、タケウチノリオキの三タケトリオで
何となく縁起もいいんでマルヤマの出る幕はないんです。
うん、ちょっぴりジェラシーす。 いやだいぶジェラッシー。いいなー!
つか、実はタケオキクチって僕の中では「BARBER・リスペクト」の
始まりでもあるんですね。思い返せば20数年前DCブランド最盛期の頃、
僕はメンズビギが大好きで、そこのデザイナーであった菊池武夫さんが
独立して作った「タケオキクチ」がもうね、物凄くツボで好きで
床屋の安月給で金もないのに買ってました。丸井のカードローンで。
んで「タケオキクチとBARBER」って何の関係があるのさっていうと
その頃確か「タケオキクチ」プロデュースで、たぶん広尾かどこかで
「バーバーバー?(こんな店名だったような)」ってバーバーテイストの
美容室やってて、メンズノンノかチェックメイトかホットドックかポパイか
何かに掲載されてて、当時床屋にどうしても夢を見いだせなかった僕が
「すっげー!超カッコいい!」ってなって広尾まで見学しに行った記憶が
あるんですよ。
(竹内氏に確認取ってもらったらやはり展開してました某美容室さんと)
うろ覚えですが店内はアンティークな落ち着いたヨーロッパテイストで
重厚感のある大人のBARBER・・。その世界観にすげ〜憧れてました。
残念ながら西洋理髪発祥地であるはずの横浜にそのようなテイストの
バーバーが1件もなかったんで、タケオキクチプロデュースの
バーバーにはマジで感動で興奮。逆に西洋理髪発祥の地なのに、
それをまるで生かしきれてない横浜には失望というね・・。
しかしながら東京コンプレックスな僕はとても怖くて入れないもんだから、
何回も何回も通りすぎて覗いて目に焼き付けて、実力も金もコネも
何もないのに「いつかこういうテイストのお店を西洋理髪発祥の
横浜で~」って、夢見ながら「髪を切る能力」以外の「何か」・・。
その爪を研いでまいりました。
ま~結果、出来上がったのがお金もないんで路地裏のボロボロな
テナントに重厚感のあるヨーロピアンテイストのバーバーではなく、
メンズオンリーでアメリカンテイストなBコレクターだったんすけどね。
それが僕の精一杯でした。んでなんの因果か昨年チャンスを貰い、
西洋理髪発祥の地にある横浜山下町のバーニーズニューヨーク横浜店で
まさかのバーバー展開。本当に有難うございます。
アレっすね、カリスマ美容師ブームが来た時も、すっげーな~って感じで
その時は大部分の同級生が、ユニセックスな方向に向かっていったけど
当時、このタケオキクチプロデュースのヨーロッパテイストで重厚感のある
大人のBARBERを見てなかったら、今の自分のバーバースタイルの
方向性はなかったんじゃないかと思います。いや、マジでまじで。
だから僕は今のヒゲ倶楽部の活動を当時の僕みたいに
理容師でありながらも「床屋?wwださくね?」って思ってる若い子たちに
ユニセックスサロンとは違う方向性を持つニッチなカッコ良さ
ってのを自ら実践していき、タケオキクチプロデュースのバーバーが
僕に与えた影響と同じ影響を与えるかの如く、
これからもガンガン発信していきます。
あ、それと今回僕は参加できませんでしたけどヒゲ倶楽部の代表として
行ってくれた竹田氏、カミソリ倶楽部の竹内氏、そして撮影に
協力してくれた理容文化の加藤さん、本当にありがとうございました。
イベントも大成功で、ペンハリガンさんのバイオリアの評判もよく
ファッション業界に向け、バーバースタイルのよいアピールになったかと。
つか、一言いいっすか??
俺もやりたかった、超悔しいいっす!
ぬおーータケオキクチさんに会いたかったぜ! うははー♪
いやはや、皆さまお疲れ様でしたー。
ヒゲ倶楽部はこれからもサプライズな活動で一歩先を目指します。

左から竹田氏、小池ヒロミチ氏、竹内氏
そして中央のいすに座っているのが菊池武夫さん
つづく
12月のお休み、BNY勤務日の予定はこちら↓
-----------------------------------------------------
【12月のお休み】
02日(火)
08日(月) 09日(火)
15日(月) 16日(火)
25日(木) ←12月の最終定休は木曜になります。
なお、24日から31日まで年内無休で営業!
【12月のバーニーズニューヨーク横浜での勤務日】
05日(金) 10日(水)
13日(土) 18日(木)
21日(日) 26日(金)
31日(水)
全日とも9~12時までの午前中はBコレで営業。
14時から20時まではバーニーズNY横浜で仕事してます。
【1月のお休み(予定)】
01日(木) 02日(金) 03日(土) ←正月休み
06日(火)
13日(火)
19日(月) 20日(火)
27日(火)
【1月のバーニーズニューヨーク横浜での勤務日】
未定です。
全日とも9~12時までの午前中はBコレで営業。
14時から20時まではバーニーズNY横浜で仕事してます。
-----------------------------------------------------
twitterにて混雑や予約状況等、当店情報発信中!
BコレTwitter
Facebookもやってるんだぜ? やってないけど
横浜東白楽の路地裏で ヒゲをデザインするふざけた床屋
【公式サイト】 The 1on1 Shop Bコレクター by メンズオンリーサロン 【公式サイト】
西洋理容発祥の地、横浜で唯一ヒゲデザインを語れる
Bコレクターは、全国でセミナー活動を行っております。
横浜路地裏式レザーアートも始めました
実は11月22日の土曜日に明治通りにある「タケオキクチ」の
本店にて、ヒゲ倶楽部がシェービングイベントをやって来ました。

渋谷~明治通りに燦然と輝くタケオキクチ本店。
ガラス張りっすね。かっこいい~。
ま~、とは言っても僕がイベントやってきた訳ではありません。
ヒゲ倶楽部メンバーの竹田氏とカミソリ倶楽部の竹内氏が
代表して行ってまいりました。あれっす。僕は働き過ぎなんです。
タケオキクチ、タケダヒデキ、タケウチノリオキの三タケトリオで
何となく縁起もいいんでマルヤマの出る幕はないんです。
うん、ちょっぴりジェラシーす。 いやだいぶジェラッシー。いいなー!
つか、実はタケオキクチって僕の中では「BARBER・リスペクト」の
始まりでもあるんですね。思い返せば20数年前DCブランド最盛期の頃、
僕はメンズビギが大好きで、そこのデザイナーであった菊池武夫さんが
独立して作った「タケオキクチ」がもうね、物凄くツボで好きで
床屋の安月給で金もないのに買ってました。丸井のカードローンで。
んで「タケオキクチとBARBER」って何の関係があるのさっていうと
その頃確か「タケオキクチ」プロデュースで、たぶん広尾かどこかで
「バーバーバー?(こんな店名だったような)」ってバーバーテイストの
美容室やってて、メンズノンノかチェックメイトかホットドックかポパイか
何かに掲載されてて、当時床屋にどうしても夢を見いだせなかった僕が
「すっげー!超カッコいい!」ってなって広尾まで見学しに行った記憶が
あるんですよ。
(竹内氏に確認取ってもらったらやはり展開してました某美容室さんと)
うろ覚えですが店内はアンティークな落ち着いたヨーロッパテイストで
重厚感のある大人のBARBER・・。その世界観にすげ〜憧れてました。
残念ながら西洋理髪発祥地であるはずの横浜にそのようなテイストの
バーバーが1件もなかったんで、タケオキクチプロデュースの
バーバーにはマジで感動で興奮。逆に西洋理髪発祥の地なのに、
それをまるで生かしきれてない横浜には失望というね・・。
しかしながら東京コンプレックスな僕はとても怖くて入れないもんだから、
何回も何回も通りすぎて覗いて目に焼き付けて、実力も金もコネも
何もないのに「いつかこういうテイストのお店を西洋理髪発祥の
横浜で~」って、夢見ながら「髪を切る能力」以外の「何か」・・。
その爪を研いでまいりました。
ま~結果、出来上がったのがお金もないんで路地裏のボロボロな
テナントに重厚感のあるヨーロピアンテイストのバーバーではなく、
メンズオンリーでアメリカンテイストなBコレクターだったんすけどね。
それが僕の精一杯でした。んでなんの因果か昨年チャンスを貰い、
西洋理髪発祥の地にある横浜山下町のバーニーズニューヨーク横浜店で
まさかのバーバー展開。本当に有難うございます。
アレっすね、カリスマ美容師ブームが来た時も、すっげーな~って感じで
その時は大部分の同級生が、ユニセックスな方向に向かっていったけど
当時、このタケオキクチプロデュースのヨーロッパテイストで重厚感のある
大人のBARBERを見てなかったら、今の自分のバーバースタイルの
方向性はなかったんじゃないかと思います。いや、マジでまじで。
だから僕は今のヒゲ倶楽部の活動を当時の僕みたいに
理容師でありながらも「床屋?wwださくね?」って思ってる若い子たちに
ユニセックスサロンとは違う方向性を持つニッチなカッコ良さ
ってのを自ら実践していき、タケオキクチプロデュースのバーバーが
僕に与えた影響と同じ影響を与えるかの如く、
これからもガンガン発信していきます。
あ、それと今回僕は参加できませんでしたけどヒゲ倶楽部の代表として
行ってくれた竹田氏、カミソリ倶楽部の竹内氏、そして撮影に
協力してくれた理容文化の加藤さん、本当にありがとうございました。
イベントも大成功で、ペンハリガンさんのバイオリアの評判もよく
ファッション業界に向け、バーバースタイルのよいアピールになったかと。
つか、一言いいっすか??
俺もやりたかった、超悔しいいっす!
ぬおーータケオキクチさんに会いたかったぜ! うははー♪
いやはや、皆さまお疲れ様でしたー。
ヒゲ倶楽部はこれからもサプライズな活動で一歩先を目指します。

左から竹田氏、小池ヒロミチ氏、竹内氏
そして中央のいすに座っているのが菊池武夫さん
つづく
12月のお休み、BNY勤務日の予定はこちら↓
-----------------------------------------------------
【12月のお休み】
02日(火)
08日(月) 09日(火)
15日(月) 16日(火)
25日(木) ←12月の最終定休は木曜になります。
なお、24日から31日まで年内無休で営業!
【12月のバーニーズニューヨーク横浜での勤務日】
05日(金) 10日(水)
13日(土) 18日(木)
21日(日) 26日(金)
31日(水)
全日とも9~12時までの午前中はBコレで営業。
14時から20時まではバーニーズNY横浜で仕事してます。
【1月のお休み(予定)】
01日(木) 02日(金) 03日(土) ←正月休み
06日(火)
13日(火)
19日(月) 20日(火)
27日(火)
【1月のバーニーズニューヨーク横浜での勤務日】
未定です。
全日とも9~12時までの午前中はBコレで営業。
14時から20時まではバーニーズNY横浜で仕事してます。
-----------------------------------------------------
twitterにて混雑や予約状況等、当店情報発信中!
BコレTwitter
Facebookもやってるんだぜ? やってないけど
横浜東白楽の路地裏で ヒゲをデザインするふざけた床屋
【公式サイト】 The 1on1 Shop Bコレクター by メンズオンリーサロン 【公式サイト】
西洋理容発祥の地、横浜で唯一ヒゲデザインを語れる
Bコレクターは、全国でセミナー活動を行っております。
横浜路地裏式レザーアートも始めました
スポンサーサイト