
連邦の白い穴熊ヒゲブラシ

いやーカッコいいヒゲブラシがカミソリ倶楽部さんから
届きましたよ。穴熊ヒゲブラシの新作ですねー。
見てください。白ですよ白。清潔感あふれる白!正義の白!
まー正確には白地のマーブル柄なんですが
白ですよ白。既存の混毛ヒゲブラシとは高級感が違います。

やー、やっぱカッコいいわー、わーわー!
(注:穴熊毛のヒゲブラシとは、今まで日本の理容店で標準的に
使われていた混毛(馬、猪、豚等)のヒゲブラシとは一線を画し、世界的に
シェービングの基準とされてる穴熊の毛を使ったヒゲブラシである。)
そんなわけで去年、ニチリから発売されシェービング市場に
センセーショナルを引き起こしたヒゲ倶楽部イチオシの「清潔エコな
交換式穴熊ヒゲブラシ」と比較してみましょう。


こちらはブラシ部分が劣化したら交換できて経済的。
んで、白いやつね。

うん、こっちの白い穴熊ヒゲブラシは取り外しが出来ないの・・・
ちなみに穴熊の毛の質も違います。こちらは高級な
ヨーロッパ産の穴熊毛です。(交換式は中国産の穴熊)
連邦の白い穴熊ヒゲブラシは
ザクとは違います。ザクとは。
もう完全なヨーロピアンデザインのイタリア仕様ですね。
他店との差別化、高級志向、よりカッコ良さを目指すなら
断然こっちの白い穴熊ヒゲブラシが素敵!
まー当然お値段も変わってくるのですが、交換式が上代
4515円、白い穴熊ヒゲブラシは上代6300円。
正直、交換式の穴熊ヒゲブラシでも十分、従来の混毛ヒゲブラシ
に対して差別化できるしヒゲブラシとしての性能も圧倒的なんですが、
よりこだわりを持ったサロン様やこだわりのあるお客様への
販売をも考えているならヨーロッパデザインの穴熊ブラシを
強くお勧めします。実は白だけでなく色も形も数種類あります。
Bコレのお客様で「欲しい!」って方がおりましたら、来店時もしくは
Twitterで問い合わせてください。
同業の理容師さん方は近日中にニチリから発売されると思いますので
お取引ディーラーに問い合わせてみてくださーい。

つづく
twitterにて混雑や予約状況等、当店情報発信中!
BコレTwitter
Facebookもやってるんだぜ? やってないけど
横浜東白楽の路地裏で ヒゲをデザインするふざけた床屋
【公式サイト】 The 1on1 Shop Bコレクター by メンズオンリーサロン 【公式サイト】
西洋理容発祥の地、横浜で唯一ヒゲデザインを語れる
Bコレクターは、全国でセミナー活動を行っております。
横浜路地裏式レザーアートも始めました。
・横浜市神奈川区平川町6-12 詳しい地図はコチラ
・045-413-1905(予約優先) 土日祝日は混雑が予想されます。ご予約はお早めに!
・営業時間 9:00~19:00
・水曜日限定夜間営業実施中!10:00~21:00 詳細はコチラで!
理容室のヒゲデザインの社会的認知度を上げる為、
↓下のバナーを3つともクリック&クリック!!!




スポンサーサイト