fc2ブログ

久々のiPadサロン活用セミナー@神奈川早苗会

もう先月の24日の事なのですがホント、すっごい
久しぶりにiPadサロン活用セミナーをやりました。
ヒゲ倶楽部セミナーの時に需要があれば簡単に
オマケで30分くらいiPadサロン活用をやってましたけど
フルで2時間の講習は1年以上ぶりにやった感じですよ。

なので、アプリやらiPadやらの仕様変更等も
多々あり、今回は新しくプレゼン資料を作っての参戦です。


んで今回、僕にオファーをくれた団体は「神奈川早苗会」様。
正直、一般の方はあまり面識がない団体かと思いますが
神奈川で床屋やってる人間で、早苗会の名前を知らない人は
いねーんじゃねーの?とっていうくらい業界ではメジャーな団体で、
しかも多くの理容コンテストのチャンピオン、選手、有名講師を
輩出してる神奈川の理容業界エリート集団でもあるのですよ!!


そんな所に呼ばれて行ってきました。誰が僕が。


まーさすが皆様、勉強熱心な方々で興味津々で
受講しておられました。こちらの感想としては、
僕がなかなか受講者全員のデジタルレベルを
把握できず、一方通行的な場面が多々あったと思い、
反省しております。セミナー形式よりも参加型で
実際にiPadを使って皆でプレゼン資料を作ってみても
面白かったかも知れません。でもそうなると10人未満に
なっちゃうんだよなー。うむー。

つか、今後業界のデジタル化は必須であり、
生き残るためには避けられないので、いろいろと
覚えることも多いかと思いますが頑張りましょう。



iPadセミナー


そういえば今回、神奈川早苗会でのセミナー開催において
いろいろとお世話になった担当者が、実は僕の専門学校時代の
同級生である藤倉氏。確か関東甲信越チャンピオン。
その他もろもろのコンテスト歴と入賞の経験がある
僕が在籍してたクラスでは一番の実績を持つ凄い男です。

そんな彼ともすげー久々の再会でした。

んで新たな出会いもあり、既に今回のご縁で藤沢市の
研究団体からヒゲ倶楽部セミナーのオファーを頂いたんですが
その担当者がまたまた専門学校時代の同級生で悪友の沼田氏。
しかもよく一緒に遊んだ仲間からの依頼だったので驚きました。

いやー、僕はホント仕事嫌いだったんですが、彼の元へは
よく仕事を教わりに行きました。んでその後遊びに行くってパターン。
そしてお互い経営者になり、年に数回程度しか会えなくなってたので、
セミナーの依頼が来た時は素直に嬉しかったです。


まーせっかくこうやって同級生とも遊びではなく仕事の繋がりが出来たので
ヒゲ倶楽部として絡めることがあれば、ガンガン絡んでいきたいと思います。


楽しくなりそうだ!うははー!


つづく






twitterにて混雑や予約状況等、当店情報発信中!
BコレTwitter
Facebookもやってるんだぜ? やってないけど

横浜東白楽の路地裏で ヒゲをデザインするふざけた床屋
【公式サイト】 The 1on1 Shop Bコレクター by メンズオンリーサロン 【公式サイト】


西洋理容発祥の地、横浜で唯一ヒゲデザインを語れる
Bコレクターは、全国でセミナー活動を行っております。
横浜路地裏式レザーアートも始めました。

・横浜市神奈川区平川町6-12 詳しい地図はコチラ
・045-413-1905(予約優先) 土日祝日は混雑が予想されます。ご予約はお早めに! 
・営業時間 9:00~19:00
・水曜日限定夜間営業実施中!10:00~21:00 詳細はコチラで!

 
理容室のヒゲデザインの社会的認知度を上げる為、
↓下のバナーを3つともクリック&クリック!!!


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ           あとで読む
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Bコレクター

Author:Bコレクター
やぁ、ヒゲデザインのプロ集団「ヒゲ倶楽部」でヒゲ文化の追求、ヒゲ造形&デザインの指導活動してる人です。店は横浜の路地裏Bコレクター。あなたのヒゲがお金に見えます。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
BコレTwitter
最新記事
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
左カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ファッション・ブランド
241位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ヘアケア
11位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR