fc2ブログ

稲妻フェスティバル@ヒゲ倶楽部 その3

さて、今回でいよいよ最終回。


ここだけの話、稲フェス開場直後はイマイチ暇でした。
まーこれにはちゃんと理由があって、稲妻フェスティバルに
やってくるお客様は買い物がメイン。なのでまずは自分が
欲しかったアイテムがあるブースまで突っ走るんですね。
開門した瞬間、皆様すっげーダッシュしてましたもん。怖いくらい。
んで、さんざん買い物を楽しんだあとにフードコートで休憩。
そして会場内をブラブラしつつ「お?なんかイベントやってるな~」
ってな感じの流れです。


そんなこんなで徐々にヒゲ倶楽部ブース内に人が集まりはじめたんで
施術者3人フル稼働で、ボサボサヒゲのヒゲメン共を迎え撃つ!!
イナフェス018

途中、2nd編集部さんが手書きでヒゲ倶楽部の
看板を作ってくれました。嬉しいっすねー。

あと写真には写ってませんが、周りには常に人集り。
ヒゲデザインが終わった後はヒゲ倶楽部メンバーと共に
一緒に記念撮影とか、もうなんかミッキーマウス状態ですよ。


その間も休む暇もなく押し寄せるヒゲメン達。
イナフェス017
バイカーが多いだけあってヒゲ率の高さがハンパないっす。

ちなみに、シェービングを含めたヒゲデザインに関しては
予め選出しておいた枻出版社さんの編集者&スタッフを
デモスト用のヒゲモデルとして起用。一般のお客様には
シェービングを含めたヒゲデザインは現場の安全性を考え、
残念ながら全てお断りいたしました。BARBERのシェービングの
気持ちよさを体験したかったお客様方、誠に申し訳ございませんでした。

まーその代わり本格的にヒゲデザインを学びたいなら
「Bコレまで来てねー」と、ちゃっかり名刺渡しておきましたけどね。うははー!






ってことで、なんじゃこりゃーー!!
イナフェス016
ものすっごいヒゲ。いわゆる全てのヒゲの部位を伸ばすフルベアード系。
そんな彼の約2年近く生やしたヒゲもヒゲ倶楽部が断髭(ヒゲ)式。
この断髭式にはかなりのギャラリー&枻出版編集者が集まりました。


聞けばこの御方、クラブ・ハーレー誌の有名ヒゲ編集者らしく、
次回クラブ・ハーレー誌でのヒゲ企画も進行するとかしないとか・・
まーヒゲをキーワードにいろいろと繋がっていきます。



んで、担当はヒゲ倶楽部不動のセンター大橋正宏氏。
さすがセンター。美味しいところを持って行きやがる。
イナフェス015

完成写真はたぶん、2nd誌かクラブ・ハーレー誌かライトニング誌か
なんかどれかでやると思うのでここでは割愛。





まだまだ、ヒゲメンのお客様が続きます。。
うん、かなり疲れてきました。
乾燥してたんで唇がカラッカラです。
イナフェス014

ビックリしたのはお客様から「ヒゲ倶楽部知ってるよ!」とか
「ヒゲ倶楽部が来るって2ndブログに書いてあったから稲フェス来たよ!」とか
僕らが今まで頑張ってきた一般消費者&一般誌に向けてやってきた活動が
無駄でなかったということを改めて実感しました。

つか意外と知名度あって有名だったぜヒゲ倶楽部。いえい!
あと「来年も来るんですか?」とかの質問攻め。これが一番多かった。
嬉しいですねー。本当に嬉しかった。
普段、Bコレにご来店されてるお客様以外のお客様から
喜ばれることってまずないんで、もう、すげー感動すよ感動。

結局、閉場ギリギリまで客足が途絶えませんでした。
途中、休憩時間は貰いましたけど何も買えず・・・。


つーことで16時を回り稲妻フェスティバル終了!!
お疲れさまーーー!!ってすぐ撤収作業。よく働くぜ俺ら!
イナフェス020


今回のイベントに参加して、全国各地から集まったストリートファッションに
身を包んだ平均年齢30~50歳の小洒落たお客様のヒゲデザイン作りつつ、
お客様の反応を見て肌で感じたことは、ヒゲ倶楽部ってやっぱり
業界外からの方がウケがいいし、業界外での活動の方が楽しいなー
ってことかな。業界外の方々って事はつまり僕らにとっては消費者なので、
実際にお金を落としてくれる側なんですね。そんな方々が認め欲している
理容のカッコ良さってのがヒゲ倶楽部とうまくリンクしてるんじゃないかと
思いました。そしてまずはお客様をかっこ良くする側がかっこ良くなければね!
いやっほーーい!



まー初めての経験でドタバタしてたけど、最終的には
2nd編集部とヒゲ倶楽部は良きチームとしてイベントを
大成功させて終了できました。 あ~本当に良かったぜー。
イナフェス013

2nd編集部さんを始め、枻出版スタッフ&稲フェス実行委員会の皆様、
本当に有難うございます。お疲れ様でしたー!いやーこれもいい写真。



なお、この日の模様は12月発売の2nd誌にて
ヒゲの記事も込みで特集されるようです。お楽しみにー!







つづく




11月のお休みの予定はこちら↓

-----------------------------------------------------

【11月のお休み(予定)】


12日(月)13日(火)
19日(月)20日(火)
27日(火) 

-----------------------------------------------------





twitterにて混雑や予約状況等、当店情報発信中!
BコレTwitter
Facebookもやってるんだぜ? やってないけど

横浜東白楽の路地裏で ヒゲをデザインするふざけた床屋
【公式サイト】 The 1on1 Shop Bコレクター by メンズオンリーサロン 【公式サイト】


西洋理容発祥の地、横浜で唯一ヒゲデザインを語れる
Bコレクターは、全国でセミナー活動を行っております。
横浜路地裏式レザーアートも始めました。

・横浜市神奈川区平川町6-12 詳しい地図はコチラ
・045-413-1905(予約優先) 土日祝日は混雑が予想されます。ご予約はお早めに! 
・営業時間 9:00~19:00
・水曜日限定夜間営業実施中!10:00~21:00 詳細はコチラで!

 
理容室のヒゲデザインの社会的認知度を上げる為、
↓下のバナーを3つともクリック&クリック!!!


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ           あとで読む
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

生のリアクション。

リーダー、お疲れです。

いやホント
最初から視てた先に答えがあったよね。

これまでの1日、1日は
決して無駄じゃなかった。

Re: 生のリアクション。

どもどもです。
今回の急な依頼で忙しい中、マサさんが参加してくれて
とても力強かったです。イベントが終わった後の充実感が
最高でした。本当にありがとうございました!

ども!!

へ〜開場直後はヒマなんすね…。
イイ風吹かしてるっていうか、良い意味で異様な光景です!(笑)
なにはともあれお疲れさまでした!!!!呑みましょう!(笑)

Re: ども!!

キヨさん>まずはヒゲよりお宝グッズと福袋でしょうからねー。でもスゲーいい経験させてもらいました。んでいつ頃にしましょうか呑みは。うははー
プロフィール

Bコレクター

Author:Bコレクター
やぁ、ヒゲデザインのプロ集団「ヒゲ倶楽部」でヒゲ文化の追求、ヒゲ造形&デザインの指導活動してる人です。店は横浜の路地裏Bコレクター。あなたのヒゲがお金に見えます。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ
BコレTwitter
最新記事
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
左カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ファッション・ブランド
398位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ヘアケア
26位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR