
Lightning5月号「創刊20周年特大号」に掲載!

いやー嬉しいっすね!ホントに嬉しい。
お陰様で枻出版さんのライトニング誌には何回か
掲載させていただいてますが、今回掲載させていただいたのは
なんと「創刊20周年特大号」ですよ。超分厚い創刊20周年特大号!!

青い空に星条旗の表紙です。
んで今回の記念すべき特集が「俺たちのアメリカンカルチャー」
いったいどんな特集かというと「各界の人たちにそれぞれの
アメリカンカルチャーを感じるモノ、コトをシンプルに聞いてみる」
だそうです。以下、Lightning本誌から抜粋
きっとそこには永遠のスタンダードと呼べるべきアイテムがあるはず。
個人的な好みでも、誰もが好きなモノでもいい。自分が「これだ」と
思えるモノがあるってうらやましい。ひとつだけ言えるのは
「自分の好き」を突き詰めてい行くことだけが憧れの
ライフスタイルへの近道だということ・・・

え、何?このカッコよさ。さすがライトニング。痺れます。
そんな「各界の人」のひとりとして「アメリカを感じるヒゲの形」
を、珍しく全く個人的な主観で答えさせていただきました。
普段はですね、ヒゲに関しては個人的な主観は入れないようにしてます。
まー当たり前ですがヒゲのプロフェッショナルとしての立場から言うと
総合的に判断する時、主観よりも客観的な目が必要なわけで、
個人の好みによる主観でのデザイン判断は偏った方向になり危険です。
この辺りの話は僕のヒゲデザインセミナーに来ていただくと
よく理解していもらえると思います。だからここでは話さない話せない!
んで、アメリカ!言われてまずイメージしたヒゲが
ハリウッディアン。そしてリンカニック。

ハリウッディアンに関しては何故かチャック・ノリスの顔が
思い浮かび、アメリカにおけるチャック・ノリス伝説(←クリック)が
頭の中駆け巡りました。んで思わずハリウッディアンと答えたのですが
あとでチャック・ノリスのヒゲを見たら殆どの作品はフルベアードだったので
人間の記憶なんて適当だなって思いました。ただ、同じフルベアードだとしても
イギリス含むヨーロッパのフルベアードとアメリカ物は違いますね。
アメリカのフルベアードはガサツな気がする。個人的に良い意味で。うははー!
それと嬉しいことにヒゲ倶楽部のメンバーでありカミソリ倶楽部代表の
竹内氏もカミソリの専門家として「各界の人」のひとりに選出され
「アメリカを感じるカミソリ」について語っています。

なんていうか、創刊20周年を迎えたライトニング誌の記念すべき
特別号の枠に、理髪師としてヒゲのスペシャリストとしての僕を
選出していただけたこと、いやそれよりも今回の僕の紹介記事に
「ライトニングにも度々登場するヒゲのプロフェッショナル」と
書いていただけたことが、本当に本当に感激し嬉しかったです。
ってことでこれからも度々登場させてもらいます。うははー!
つか、登場できるように自分自身を磨き続けますよ!
僕の座右の銘「プラスアルトラ」その先はまだある!!!!
つづく
4月のお休み、BNY勤務日の予定はこちら↓
-----------------------------------------------------
【4月のお休み】
01日(火)
08日(火)
15日(火)
21日(月) 22日(火)
28日(月)
【4月のバーニーズニューヨーク横浜での勤務日】
02日(火)、04日(金)
10日(木)、12日(土)
16日(水)、20日(日)
25日(金)、30日(水)
全日とも9~12時までの午前中はBコレで営業。
14時から20時まではバーニーズNY横浜で仕事してます。
【5月のお休み】
06日(火)
13日(火)
19日(月) 20日(火)
27日(火)
【5月のバーニーズニューヨーク横浜での勤務日】
未定
全日とも9~12時までの午前中はBコレで営業。
14時から20時まではバーニーズNY横浜で仕事してます。
-----------------------------------------------------
twitterにて混雑や予約状況等、当店情報発信中!
BコレTwitter
Facebookもやってるんだぜ? やってないけど
横浜東白楽の路地裏で ヒゲをデザインするふざけた床屋
【公式サイト】 The 1on1 Shop Bコレクター by メンズオンリーサロン 【公式サイト】
西洋理容発祥の地、横浜で唯一ヒゲデザインを語れる
Bコレクターは、全国でセミナー活動を行っております。
横浜路地裏式レザーアートも始めました。
お陰様で枻出版さんのライトニング誌には何回か
掲載させていただいてますが、今回掲載させていただいたのは
なんと「創刊20周年特大号」ですよ。超分厚い創刊20周年特大号!!

青い空に星条旗の表紙です。
んで今回の記念すべき特集が「俺たちのアメリカンカルチャー」
いったいどんな特集かというと「各界の人たちにそれぞれの
アメリカンカルチャーを感じるモノ、コトをシンプルに聞いてみる」
だそうです。以下、Lightning本誌から抜粋
きっとそこには永遠のスタンダードと呼べるべきアイテムがあるはず。
個人的な好みでも、誰もが好きなモノでもいい。自分が「これだ」と
思えるモノがあるってうらやましい。ひとつだけ言えるのは
「自分の好き」を突き詰めてい行くことだけが憧れの
ライフスタイルへの近道だということ・・・

え、何?このカッコよさ。さすがライトニング。痺れます。
そんな「各界の人」のひとりとして「アメリカを感じるヒゲの形」
を、珍しく全く個人的な主観で答えさせていただきました。
普段はですね、ヒゲに関しては個人的な主観は入れないようにしてます。
まー当たり前ですがヒゲのプロフェッショナルとしての立場から言うと
総合的に判断する時、主観よりも客観的な目が必要なわけで、
個人の好みによる主観でのデザイン判断は偏った方向になり危険です。
この辺りの話は僕のヒゲデザインセミナーに来ていただくと
よく理解していもらえると思います。だからここでは話さない話せない!
んで、アメリカ!言われてまずイメージしたヒゲが
ハリウッディアン。そしてリンカニック。

ハリウッディアンに関しては何故かチャック・ノリスの顔が
思い浮かび、アメリカにおけるチャック・ノリス伝説(←クリック)が
頭の中駆け巡りました。んで思わずハリウッディアンと答えたのですが
あとでチャック・ノリスのヒゲを見たら殆どの作品はフルベアードだったので
人間の記憶なんて適当だなって思いました。ただ、同じフルベアードだとしても
イギリス含むヨーロッパのフルベアードとアメリカ物は違いますね。
アメリカのフルベアードはガサツな気がする。個人的に良い意味で。うははー!
それと嬉しいことにヒゲ倶楽部のメンバーでありカミソリ倶楽部代表の
竹内氏もカミソリの専門家として「各界の人」のひとりに選出され
「アメリカを感じるカミソリ」について語っています。

なんていうか、創刊20周年を迎えたライトニング誌の記念すべき
特別号の枠に、理髪師としてヒゲのスペシャリストとしての僕を
選出していただけたこと、いやそれよりも今回の僕の紹介記事に
「ライトニングにも度々登場するヒゲのプロフェッショナル」と
書いていただけたことが、本当に本当に感激し嬉しかったです。
ってことでこれからも度々登場させてもらいます。うははー!
つか、登場できるように自分自身を磨き続けますよ!
僕の座右の銘「プラスアルトラ」その先はまだある!!!!
つづく
4月のお休み、BNY勤務日の予定はこちら↓
-----------------------------------------------------
【4月のお休み】
01日(火)
08日(火)
15日(火)
21日(月) 22日(火)
28日(月)
【4月のバーニーズニューヨーク横浜での勤務日】
02日(火)、04日(金)
10日(木)、12日(土)
16日(水)、20日(日)
25日(金)、30日(水)
全日とも9~12時までの午前中はBコレで営業。
14時から20時まではバーニーズNY横浜で仕事してます。
【5月のお休み】
06日(火)
13日(火)
19日(月) 20日(火)
27日(火)
【5月のバーニーズニューヨーク横浜での勤務日】
未定
全日とも9~12時までの午前中はBコレで営業。
14時から20時まではバーニーズNY横浜で仕事してます。
-----------------------------------------------------
twitterにて混雑や予約状況等、当店情報発信中!
BコレTwitter
Facebookもやってるんだぜ? やってないけど
横浜東白楽の路地裏で ヒゲをデザインするふざけた床屋
【公式サイト】 The 1on1 Shop Bコレクター by メンズオンリーサロン 【公式サイト】
西洋理容発祥の地、横浜で唯一ヒゲデザインを語れる
Bコレクターは、全国でセミナー活動を行っております。
横浜路地裏式レザーアートも始めました。
スポンサーサイト