
貝印×ヒゲ倶楽部 ヒゲカルチャーに真剣に向き合うワークショップ開催!

あー行ってまいりました。HIGE FMに続いての貝印さんとのコラボ第2弾。
それが「スマートシェービング倶楽部 第二回ワークショップ」です。
実はこの『スマートシェービング』ってネーミングは約2年前に
ヒゲ倶楽部が「ヒゲブラシを活用した男の朝のシェービング」を
SMARTSHAVINGという名前で製作してUPしてたんですね。
んで、すげー懐かしく感じて今回のご縁となりました。
動画チェケラ(メンバーの竹田氏が若い!)↓
そんな訳で、貝印さんの本社にレッツら、ゴーゴーゴー!

あー今回ですが、理髪師からしてみると貝印さんといえば
理髪師が使うレザー剃刀の替刃も作っているので
理容関係からの繋がり?と思われがちですが、部門が違います。
今回は理容業界に向けではなく、圧倒的に多い一般消費者に向けたお仕事です。
目線は常に外へ外へ。
僕らの活動を、ちゃんと見ているところは見ていてくれますねー。
口癖のように言ってますが、ヒゲ倶楽部は同業者から先生と呼ばれるより、
消費者から先生と呼ばれる存在でありたい。と常々考えております。

新製品が並ぶ貝印さんのエントランス。白を基調にお洒落っす。

ワークショップの会場。各メディアからの取材も入るようで
プレスリリース配信もされました。→ PRESS
あー僕の仕事ですが、今回参加の一般ビジネスマン10名に対し、
「今すぐ“活きる/使える”ヒゲ講座」として、明日から仕事や
プライベートにも役立ち使えるヒゲデザインセミナーと
受講者に一人ひとり向けてヒゲデザインのアドバイスを
ヒゲのスペシャリストとして、お話させて頂きました。

いつものiPadでKeynoteを使い、イラストを展開しながら
ヒゲの似合わせのテク、ヒゲデザインのポイント、
その他、ヒゲのあんなことこんなことまで・・。
ヒゲを携えた若きビジネスマンたちを一人ずつ、個人個人の
ヒゲの癖を見ながら熱血アドバイス。
ぶっちゃけ、想像してたよりもヒゲの長さが短い参加者が多かったのですが、
プロの知識と意見で、今まで知らなかった日本人の顔にあったヒゲデザインの
ポイントがわかり、驚きと感動を与えれたんじゃないかと自負しております。

口ヒゲの説明をする素敵な僕!
んで、当たり前ですがこのような活動が理髪師カッコいい!に繋がるんですね。
昨今のバーバーブームって言われてる流れもそうです。
おんぶに抱っこじゃなく、軸をぶらさずちゃんと積み重ねてきた結果なんです。
だからヒゲ倶楽部メンバーは自分のことを「理髪師(理容師)」と
説明しながら常々、自分がかっこ良く見られるように
地道に努力しております。(みんなしてるはず!!)
理髪師のイメージをあげるにはまずは自分から。
そして
同業者から先生と呼ばれるより、
消費者から先生と呼ばれる存在でありたい
って話もしましたが、
同業者から憧れられる存在より、
消費者から憧れられる存在を目指し、
この業界に一般消費者が入ってくりゃいいなと思いつつ
ヒゲ倶楽部はこれからも活動していきます! いえい!
つか、その前にBコレに土日の週1でいいからバイトが欲しい(できれば女子)
つづく
7月のお休み、BNY勤務日の予定はこちら↓
-----------------------------------------------------
【7月のお休み】
01日(火)
08日(火)
14日(月) 15日(火)
22日(火)
29日(火)
【7月のバーニーズニューヨーク横浜での勤務日】
02日(水) 05日(土)
07日(月) 10日(木)
13日(日) 18日(金)
23日(水) 26日(土)
全日とも9~12時までの午前中はBコレで営業。
14時から20時まではバーニーズNY横浜で仕事してます。
【8月のお休み(予定)】
05日(火)
11日(月) 12日(火)
18日(月) 19日(火) 20日(水) ←夏休み
26日(火)
【8月のバーニーズニューヨーク横浜での勤務日】
01日(金) 06日(水)
09日(土) 14日(木)
17日(日) 23日(土)
25日(月) 29日(土)
全日とも9~12時までの午前中はBコレで営業。
14時から20時まではバーニーズNY横浜で仕事してます。
-----------------------------------------------------
twitterにて混雑や予約状況等、当店情報発信中!
BコレTwitter
Facebookもやってるんだぜ? やってないけど
横浜東白楽の路地裏で ヒゲをデザインするふざけた床屋
【公式サイト】 The 1on1 Shop Bコレクター by メンズオンリーサロン 【公式サイト】
西洋理容発祥の地、横浜で唯一ヒゲデザインを語れる
Bコレクターは、全国でセミナー活動を行っております。
横浜路地裏式レザーアートも始めました。
それが「スマートシェービング倶楽部 第二回ワークショップ」です。
実はこの『スマートシェービング』ってネーミングは約2年前に
ヒゲ倶楽部が「ヒゲブラシを活用した男の朝のシェービング」を
SMARTSHAVINGという名前で製作してUPしてたんですね。
んで、すげー懐かしく感じて今回のご縁となりました。
動画チェケラ(メンバーの竹田氏が若い!)↓
そんな訳で、貝印さんの本社にレッツら、ゴーゴーゴー!

あー今回ですが、理髪師からしてみると貝印さんといえば
理髪師が使うレザー剃刀の替刃も作っているので
理容関係からの繋がり?と思われがちですが、部門が違います。
今回は理容業界に向けではなく、圧倒的に多い一般消費者に向けたお仕事です。
目線は常に外へ外へ。
僕らの活動を、ちゃんと見ているところは見ていてくれますねー。
口癖のように言ってますが、ヒゲ倶楽部は同業者から先生と呼ばれるより、
消費者から先生と呼ばれる存在でありたい。と常々考えております。

新製品が並ぶ貝印さんのエントランス。白を基調にお洒落っす。

ワークショップの会場。各メディアからの取材も入るようで
プレスリリース配信もされました。→ PRESS
あー僕の仕事ですが、今回参加の一般ビジネスマン10名に対し、
「今すぐ“活きる/使える”ヒゲ講座」として、明日から仕事や
プライベートにも役立ち使えるヒゲデザインセミナーと
受講者に一人ひとり向けてヒゲデザインのアドバイスを
ヒゲのスペシャリストとして、お話させて頂きました。

いつものiPadでKeynoteを使い、イラストを展開しながら
ヒゲの似合わせのテク、ヒゲデザインのポイント、
その他、ヒゲのあんなことこんなことまで・・。
ヒゲを携えた若きビジネスマンたちを一人ずつ、個人個人の
ヒゲの癖を見ながら熱血アドバイス。
ぶっちゃけ、想像してたよりもヒゲの長さが短い参加者が多かったのですが、
プロの知識と意見で、今まで知らなかった日本人の顔にあったヒゲデザインの
ポイントがわかり、驚きと感動を与えれたんじゃないかと自負しております。

口ヒゲの説明をする素敵な僕!
んで、当たり前ですがこのような活動が理髪師カッコいい!に繋がるんですね。
昨今のバーバーブームって言われてる流れもそうです。
おんぶに抱っこじゃなく、軸をぶらさずちゃんと積み重ねてきた結果なんです。
だからヒゲ倶楽部メンバーは自分のことを「理髪師(理容師)」と
説明しながら常々、自分がかっこ良く見られるように
地道に努力しております。(みんなしてるはず!!)
理髪師のイメージをあげるにはまずは自分から。
そして
同業者から先生と呼ばれるより、
消費者から先生と呼ばれる存在でありたい
って話もしましたが、
同業者から憧れられる存在より、
消費者から憧れられる存在を目指し、
この業界に一般消費者が入ってくりゃいいなと思いつつ
ヒゲ倶楽部はこれからも活動していきます! いえい!
つか、その前にBコレに土日の週1でいいからバイトが欲しい(できれば女子)
つづく
7月のお休み、BNY勤務日の予定はこちら↓
-----------------------------------------------------
【7月のお休み】
01日(火)
08日(火)
14日(月) 15日(火)
22日(火)
29日(火)
【7月のバーニーズニューヨーク横浜での勤務日】
02日(水) 05日(土)
07日(月) 10日(木)
13日(日) 18日(金)
23日(水) 26日(土)
全日とも9~12時までの午前中はBコレで営業。
14時から20時まではバーニーズNY横浜で仕事してます。
【8月のお休み(予定)】
05日(火)
11日(月) 12日(火)
18日(月) 19日(火) 20日(水) ←夏休み
26日(火)
【8月のバーニーズニューヨーク横浜での勤務日】
01日(金) 06日(水)
09日(土) 14日(木)
17日(日) 23日(土)
25日(月) 29日(土)
全日とも9~12時までの午前中はBコレで営業。
14時から20時まではバーニーズNY横浜で仕事してます。
-----------------------------------------------------
twitterにて混雑や予約状況等、当店情報発信中!
BコレTwitter
Facebookもやってるんだぜ? やってないけど
横浜東白楽の路地裏で ヒゲをデザインするふざけた床屋
【公式サイト】 The 1on1 Shop Bコレクター by メンズオンリーサロン 【公式サイト】
西洋理容発祥の地、横浜で唯一ヒゲデザインを語れる
Bコレクターは、全国でセミナー活動を行っております。
横浜路地裏式レザーアートも始めました。
スポンサーサイト