
hitoikiの表紙になりました!(理容師初?)

いや~今回のプレス情報なんですが、理容業界に身を置く
1人の理髪師として非常に光栄な出来事でありまして、
自分で自分を褒めようかと思ったんだけど、やっぱ褒めてください。
むしろ褒めてください。 うははー♪
まー何があったかというと「hitoiki」という全国理容組合が外部に制作を
委託して作ってもらっている業界紙というより、一般消費者が読むために
つくられた情報冊子があるんですが、なんとその本の表紙を飾りました。

(実は理容組合の各都道府県の早い地区では10月の配布でしたが、
神奈川県は11月の配布だったので今月のブログネタにしました)
担当ライターさん曰く、本誌7年半の歴史で理髪師が表紙を飾るのは
初の出来事なのだそうです。(多分本当の話。真相は知りません。うはー)
っていうか色んな本に出ましたが僕自身、表紙は初めてっすよ。
その初めての表紙が理容業界人にとっては天下のhitoiki。
しかも過去前例のない理髪師が表紙(元々人物自体の表紙も少ない)
この本、元ポパイ編集長も務めたこともある石川次郎氏が編集長を
務めており、テイストとしては飛行機の機内誌的な雰囲気のある内容で
理容組合が親なのに理容業界色を出さないのが一種の売りになってまして
理容業界が関与している割にも関わらず、掲載人物の物差しが
「業界内だけの有名人・実力者=業界紙の常連掲載者」
にはなっておらず、目線が外に向いていることが大好きで業界内外問わず
人気があるんですね。しかも全国の理容組合加盟店には毎月強制的に
送られてくるという、理容組合員なら表紙くらいは目を通す本なんですよ。
(通常の様々な業界紙は個人で購入する必要がありますが理容組合が
会報誌&業界新聞とともに毎月宅配で送られてくる本はhitoikiだけ)
なので、ほぼ消費者向けなお洒落なライフスタイルを優先した情報誌に
なってて、理容関係の記事は毎号ほんの少しだけなんですが、
理容業界色を7年間控えてきたhitoikiが昨今のバーバーブームに
押される形で満を持しての初のバーバー特集ってな訳です。
そんな中、今の日本のバーバーブームの流れを作ったヒゲ倶楽部の
功績もあり、ヒゲ倶楽部がプロデュースするBARNEYS BARBER’S SHOP
by KAMISORI CLUB 148に白羽の矢が立ちました。たぶん。
あ、いやゴメンなさい、ちょっと調子コキました。うは、マジごめんなさい。
全てはバーニーズさんのお陰です。ザ・ブランド力!!!いえい!
つか、このブログも見てくださっている多くのお客様や一般消費者の
皆さまには全くどうでもいい話ですし、本当小さな小さな村の中での
出来事なんですが、僕の住む村(理容業界)的にはある意味、
スゴイことなんすよ。
しかもですね・・・。

見ての通りの「TOKYO特集」
BARNEYS BARBER’S SHOP by KAMISORI CLUB 148があるのは
西洋理髪発祥の地である横浜市中区の山下町・・・。
TOKYO特集に横浜のバーバーが表紙って・・・。
東京関係ないじゃん。
正直、コレに関してはいくつか問い合わせが来ましたが
あれっすよ、TOKYOディズニーランドも東京じゃないし千葉だし、
東京ドイツ村に至っては東京なのかドイツなのか千葉なのか、
もうホントごめんなさいって感じで、東京の方々には本当に
申し訳ないのですが、神奈川というか横浜の理容組合の方々は
この偉業を素直に喜んでやってください。ちなみに当たり前ですが
他に掲載されてるサロンは全部東京の有名サロンさんです。
特集的には各サロンさんがヘアデザインを紹介するという
至って普通なヘアカタログ的な特集っす。
そんな感じで長くなってしまったので、内容等は次回に続きます。
生意気にも今回掲載されたヘアデザインというか、まーヒゲ倶楽部なので
自慢のヒゲデザインも合わせて解説させていただきます。
日本のトレンドに流されず、世界的な目線でトレンド発信するヒゲ倶楽部。
世界的なスペシャリティショップ・バーニーズニューヨークが誇る
バーバースタイルが火を吹きますよ! がおーー!!!!うははー♪
つづく
11月のお休み、BNY勤務日の予定はこちら↓
-----------------------------------------------------
【11月のお休み】
04日(火)
11日(火)
17日(月) 18日(火)
25日(火)
【11月のバーニーズニューヨーク横浜での勤務日】
01日(土) 03日(月)
06日(木) 08日(土)
14日(金) 16日(日)
19日(水) 22日(土)
27日(木)
全日とも9~12時までの午前中はBコレで営業。
14時から20時まではバーニーズNY横浜で仕事してます。
【12月のお休み(予定)】
02日(火)
09日(火)
15日(月) 16日(火)
22日(月)
【12月のバーニーズニューヨーク横浜での勤務日】
未定です。
全日とも9~12時までの午前中はBコレで営業。
14時から20時まではバーニーズNY横浜で仕事してます。
-----------------------------------------------------
twitterにて混雑や予約状況等、当店情報発信中!
BコレTwitter
Facebookもやってるんだぜ? やってないけど
横浜東白楽の路地裏で ヒゲをデザインするふざけた床屋
【公式サイト】 The 1on1 Shop Bコレクター by メンズオンリーサロン 【公式サイト】
西洋理容発祥の地、横浜で唯一ヒゲデザインを語れる
Bコレクターは、全国でセミナー活動を行っております。
横浜路地裏式レザーアートも始めました
1人の理髪師として非常に光栄な出来事でありまして、
自分で自分を褒めようかと思ったんだけど、やっぱ褒めてください。
むしろ褒めてください。 うははー♪
まー何があったかというと「hitoiki」という全国理容組合が外部に制作を
委託して作ってもらっている業界紙というより、一般消費者が読むために
つくられた情報冊子があるんですが、なんとその本の表紙を飾りました。

(実は理容組合の各都道府県の早い地区では10月の配布でしたが、
神奈川県は11月の配布だったので今月のブログネタにしました)
担当ライターさん曰く、本誌7年半の歴史で理髪師が表紙を飾るのは
初の出来事なのだそうです。(多分本当の話。真相は知りません。うはー)
っていうか色んな本に出ましたが僕自身、表紙は初めてっすよ。
その初めての表紙が理容業界人にとっては天下のhitoiki。
しかも過去前例のない理髪師が表紙(元々人物自体の表紙も少ない)
この本、元ポパイ編集長も務めたこともある石川次郎氏が編集長を
務めており、テイストとしては飛行機の機内誌的な雰囲気のある内容で
理容組合が親なのに理容業界色を出さないのが一種の売りになってまして
理容業界が関与している割にも関わらず、掲載人物の物差しが
「業界内だけの有名人・実力者=業界紙の常連掲載者」
にはなっておらず、目線が外に向いていることが大好きで業界内外問わず
人気があるんですね。しかも全国の理容組合加盟店には毎月強制的に
送られてくるという、理容組合員なら表紙くらいは目を通す本なんですよ。
(通常の様々な業界紙は個人で購入する必要がありますが理容組合が
会報誌&業界新聞とともに毎月宅配で送られてくる本はhitoikiだけ)
なので、ほぼ消費者向けなお洒落なライフスタイルを優先した情報誌に
なってて、理容関係の記事は毎号ほんの少しだけなんですが、
理容業界色を7年間控えてきたhitoikiが昨今のバーバーブームに
押される形で満を持しての初のバーバー特集ってな訳です。
そんな中、今の日本のバーバーブームの流れを作ったヒゲ倶楽部の
功績もあり、ヒゲ倶楽部がプロデュースするBARNEYS BARBER’S SHOP
by KAMISORI CLUB 148に白羽の矢が立ちました。たぶん。
あ、いやゴメンなさい、ちょっと調子コキました。うは、マジごめんなさい。
全てはバーニーズさんのお陰です。ザ・ブランド力!!!いえい!
つか、このブログも見てくださっている多くのお客様や一般消費者の
皆さまには全くどうでもいい話ですし、本当小さな小さな村の中での
出来事なんですが、僕の住む村(理容業界)的にはある意味、
スゴイことなんすよ。
しかもですね・・・。

見ての通りの「TOKYO特集」
BARNEYS BARBER’S SHOP by KAMISORI CLUB 148があるのは
西洋理髪発祥の地である横浜市中区の山下町・・・。
TOKYO特集に横浜のバーバーが表紙って・・・。
東京関係ないじゃん。
正直、コレに関してはいくつか問い合わせが来ましたが
あれっすよ、TOKYOディズニーランドも東京じゃないし千葉だし、
東京ドイツ村に至っては東京なのかドイツなのか千葉なのか、
もうホントごめんなさいって感じで、東京の方々には本当に
申し訳ないのですが、神奈川というか横浜の理容組合の方々は
この偉業を素直に喜んでやってください。ちなみに当たり前ですが
他に掲載されてるサロンは全部東京の有名サロンさんです。
特集的には各サロンさんがヘアデザインを紹介するという
至って普通なヘアカタログ的な特集っす。
そんな感じで長くなってしまったので、内容等は次回に続きます。
生意気にも今回掲載されたヘアデザインというか、まーヒゲ倶楽部なので
自慢のヒゲデザインも合わせて解説させていただきます。
日本のトレンドに流されず、世界的な目線でトレンド発信するヒゲ倶楽部。
世界的なスペシャリティショップ・バーニーズニューヨークが誇る
バーバースタイルが火を吹きますよ! がおーー!!!!うははー♪
つづく
11月のお休み、BNY勤務日の予定はこちら↓
-----------------------------------------------------
【11月のお休み】
04日(火)
11日(火)
17日(月) 18日(火)
25日(火)
【11月のバーニーズニューヨーク横浜での勤務日】
01日(土) 03日(月)
06日(木) 08日(土)
14日(金) 16日(日)
19日(水) 22日(土)
27日(木)
全日とも9~12時までの午前中はBコレで営業。
14時から20時まではバーニーズNY横浜で仕事してます。
【12月のお休み(予定)】
02日(火)
09日(火)
15日(月) 16日(火)
22日(月)
【12月のバーニーズニューヨーク横浜での勤務日】
未定です。
全日とも9~12時までの午前中はBコレで営業。
14時から20時まではバーニーズNY横浜で仕事してます。
-----------------------------------------------------
twitterにて混雑や予約状況等、当店情報発信中!
BコレTwitter
Facebookもやってるんだぜ? やってないけど
横浜東白楽の路地裏で ヒゲをデザインするふざけた床屋
【公式サイト】 The 1on1 Shop Bコレクター by メンズオンリーサロン 【公式サイト】
西洋理容発祥の地、横浜で唯一ヒゲデザインを語れる
Bコレクターは、全国でセミナー活動を行っております。
横浜路地裏式レザーアートも始めました
スポンサーサイト