fc2ブログ

現状に迷いがある床屋さんこそ二子玉川の蔦屋家電に行くべき。

先日の話ですが、二子玉川にオープンした蔦屋さん運営『蔦屋家電』の
内覧会が関係者向けにありまして、カミソリ倶楽部代表 竹内の
紹介でヒゲ倶楽部として行って来ました。ありがとう竹ちゃん。いえい!

蔦12

あれです。去年、湘南藤沢地区にオープンした蔦屋さんの
コンセプト書店『湘南Tsite』に続き内覧会は2回目。
今回も前回の内覧会と同様、企業・業界人(理美容業じゃないっす)
著名人の方も多く、その中に混じり『理髪師』という職業で
招待され舞い上がりました。





つか、二子玉川なんて遠い昔、ナムコワンダーエッグが
あったころに行ったきりだったのでドキドキでした。

まず正面口入ってすぐにドローンが置いてあるというユーモア。
あ、写真はないです。ごめんなさい忘れてました。
その代わりペッパー君の写真はあります、ペッパー君。
蔦10
つかですね、ペッパー君に何を語りかけても全く話が噛み合わないので
こいつ、既にアンドロ軍団のブライキング・ボスに手下じゃないかと。
(注:ブライキングボスとは新造人間キャシャーンに出てくる敵ボス)



そしたらペッパー君の横にセグウェイですよセグウェイ。
もう、ペッパー君なんかどうでもいい。憧れのセグウェイ。
蔦6
僕の夢はコレに乗ってヒゲのセミナーをやること。


んで「セグウェイに乗ッテもいい?」とペッパー君に尋ねても、
こいつ関係ない話で誤魔化すんで、直接スタッフさんに直訴。
そしてペッパー君はヒゲ倶楽部リーダーであられる僕を完全に無視。
そこに「少々お待ちくださいませ~♪」と笑顔のスタッフさん。
もうね、ペッパー君とは大違い。そして乗車準備を待つこと5分・・・。


スタッフさん「ごめんなさい。バッテリーが切れちゃってます・・」
僕「!!!!!!!」
蔦17
スタッフ「本日は充電が間に合いませんね・・」
僕「えぇぇ・・・・」


スタッフ「内覧会で既にかなりの方が乗られて・・」
僕「・・・・・・・」







「ではペッパー君のバッテリーを使え」


危機を感じたヒゲ倶楽部メンバーの関と長山が止めに入る。
関「丸山さん!、気持ちはわかりますがペッパー君はダメです」
長山「丸山さん!ペッパー君のバッテリーと互換性ないと思います」
丸山「えええい、うるさい止めるな!!」
もうね、ペッパー君のバッテリーをセグウェイに換装させろと
むしろ俺はペッパー君に乗っちゃうぞと。そんなコントをしながら
専属のコンシェルジュに笑顔で案内される僕らヒゲ倶楽部のおっさん4名。

ユーモアは大事っす。おす。




そんな訳でセグウェイを諦め、視野を広げてみると
大人の男たちを意識したコーナーがあちこちにあります。
蔦3
中野香織さんの「ダンディズムの系譜」とともに並ぶ
大人の男たちに読んで欲しい本と小物が並ぶ空間。

蔦5
ワインも飲まないくせに、そのフォルムだけで欲しくなるソムリエナイフ






そんなワクワクな空間を暫く歩くと今度は3D映像と音楽と自転車を
組み合わせたバーチャルリアリティなアレがあったので、セグウェイに
乗れなかった悲しみをバーチャルな空間に逃避してみました。
蔦7
自分的にはスコープドッグに乗ってるキリコです。キリコ・キュービィー。
空飛ぶ自転車でヨーロッパの城や街を冒険するというストーリー。

もうね、すっげーリアルです。バーチャルでぶつかってるのに
「痛い!」とか叫んじゃったり、高いところで足がすくんだりとか、
すげーです。



だけど、しばらくすると・・・
蔦8
「おえええーーーええー」
笑ってるように見えますが3D酔いで超気持ち悪くなりました。





「いやいや丸山さん、大袈裟っすよ。ちょっと代わって下さい」
って言ってた関も
蔦13
「おえええーーーええー」




「ははは、ダメだな~丸山さんも関くんも」
と自信満々だった長山も
蔦14
「おえええーーーええー」

竹内っすか?彼は逃げました。









そしてようやくカミソリ倶楽部の商品が展示されてる場所へ。
蔦9
凄い。実は商品展示や陳列、カミソリの説明、髭剃りのノウハウ、
理髪師という世界観も含め、オープン前に現場に足を運んだり、
蔦屋のスタッフさんと打ち合わせしたりで、皆の思いが詰まっている
場所でもあります。大手企業さんに本当の意味で「プロ」として
コーチング出来る理髪師の集団にヒゲ倶楽部は成長できたんだなと
メンバーともども実感し、実績で証明しております。


カミソリコーナーの裏にある英国のコーム類を取り扱うブランド
「KENT」コーナーの陳列は僕が担当しました。胸アツっす。
蔦1
ヒゲ専用のコームもありますので興味のある方は是非!



今回、二子玉川の蔦屋家電さんで学んだことは『商品の魅せ方』の意味。
何気にプロパーで置かれてる家電や商品を見てるのにも関わらず、
何故か物欲が高まるという自分の消費衝動を目の当たりにすると、
トータルのストーリーってのは本当に重要で、そのあたりを理解する上でも
現状に迷いがある理容店の方は二子玉川の蔦屋家電に行くべきだと思います。
蔦15
(中央のエントランスで寛ぐ長山と関)


今の自分のお店、行動には
一貫したストーリーがあるのか。


そしてその目線は消費者に向かってるようで実は同業者だけ
なんじゃないのかとか、自店舗の顧客にのみ向けてる活動なのか、
その先の消費者に向けての活動なのかとかね。そういう意味でも
ヒゲ倶楽部は理容業界とは違う目線で「イエス・ノー」ハッキリと言います。


蔦11
(延々とキョロキョロしてる丸山と寛ぐ竹内)



そんなわけで、蔦屋さんとヒゲ倶楽部は今後どのような絡みを
みせてくるのか・・・どうブランディングしていくのか・・。

ヒゲ倶楽部のワクワクは身内のみ・業界のみのワクワクではなく
これからも皆を楽しませるワクワクでありたいっすね~。うはー♪















つづく








5月のお休み、BNY勤務日の予定はこちら↓

-----------------------------------------------------
【5月のお休み】
05日(火)
12日(火)
18日(月) 19日(火)
26日(火) 


【5月のバーニーズニューヨーク横浜での勤務日】
04日(月) 07日(木)
10日(日) 20日(水)
23日(土) 25日(月)
29日(金) 31日(日)
 

全日とも9~12時までの午前中はBコレで営業。
14時から20時まではバーニーズNY横浜で仕事してます。



【6月のお休み(予定)】
02日(火)
09日(火)
14日(月) 16日(火)
23日(火)
30日(火)  


【5月のバーニーズニューヨーク横浜での勤務日(予定)】

未定

全日とも9~12時までの午前中はBコレで営業。
14時から20時まではバーニーズNY横浜で仕事してます。



-----------------------------------------------------





twitterにて混雑や予約状況等、当店情報発信中!
BコレTwitter
Facebookもやってるんだぜ? やってないけど

横浜東白楽の路地裏で ヒゲをデザインするふざけた床屋
【公式サイト】 The 1on1 Shop Bコレクター by メンズオンリーサロン 【公式サイト】


西洋理容発祥の地、横浜で唯一ヒゲデザインを語れる
Bコレクターは、全国でセミナー活動を行っております。
横浜路地裏式レザーアートも始めました




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Bコレクター

Author:Bコレクター
やぁ、ヒゲデザインのプロ集団「ヒゲ倶楽部」でヒゲ文化の追求、ヒゲ造形&デザインの指導活動してる人です。店は横浜の路地裏Bコレクター。あなたのヒゲがお金に見えます。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
BコレTwitter
最新記事
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
左カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ファッション・ブランド
299位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ヘアケア
17位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR