fc2ブログ

日理(株)本店×ヒゲ倶楽部講習

日暮里にある日理株式会社テクニカルセンターにて
ヒゲ倶楽部セミナーの第2回が開催されましたよ。

今回の講師は僕一人。他のメンバーは中央理美容専門学校の
学園祭にヒゲサロンで参加しているので皆とは別行動なんですね。

あ、ちなみに僕がヒゲ倶楽部メンバー全員から「ハブられてて
一人なんでしょ?」って話ではないです。ハブられてません。
ハブられてません。ハブられてません。


まーそんなこんなで今回も簡単なiPadサロン活用術(導入編)、
ネタになるヒゲデザイン論と誰でも出来るヒゲデザイン(アゴヒゲ編)、
Hybridシェービングの豪華3本立てを2時間ノンストップでやってきました。

一応、休憩時間10分取ったのですが、休憩時間も受講者と雑談及び
質問だったので、ほぼノンストップと言ってもいいでしょう。
なにしろ話しっぱなし。しゃべるな!言われてもしゃべります。

アレです。僕は講習でiPhone&iPadをメインにプレゼンで使うのですが
今回、想定外だったのがiPhone&iPadをiOS5にアップデートしたら、
Keynote&RemoteがBluetoothで繋がらない不具合が出てたらしく
脇の下がいつもより多くの汗をかいてしまったことですね。

うん、臭くないよ。臭くない。

まーiPad持ちながらやったんで問題はないんですが、Remote使えないと
スタイリッシュじゃないです。一応、無理矢理繋げる方法はわかったので
次回は焦らずに対応できると思います。


とりあえず途中、受講者の退場者も寝てる受講者もなく、最初から
最後まで食いつくようにグイグイ来てくれたのが嬉しかったです。
あと、僕のセミナーでは面白かったら我慢せずに笑ってください。
そして突っ込んでください。決してこちらからの一方通行ではなく
楽しんで学んでってください。
んで最後には笑顔で「また会いましょうねー!」ってなると
嬉しいですね。僕は自分自身が今まで経験してきた眠くなる講習や
一方通行で終わる講習が大嫌いです。だって楽しくないんだもの。



あと、全く関係ないのですが、僕の仲間内でHEATHの服が流行り始め
BLUEPORTの「いかり」のマークをよく見かけるようになりました。

もうさ、HEATHはヒゲ倶楽部のユニフォーム&メインブランドとして
採用でいいんじゃねーかな。うははー!




つづく






twitterにて混雑や予約状況等、当店情報発信中!
BコレTwitter
Facebookもやってるんだぜ? やってないけど

横浜東白楽の路地裏で ヒゲをデザインするふざけた床屋
The 1on1 Shop Bコレクター by メンズオンリーサロン

西洋理容発祥の地、横浜で唯一ヒゲデザインを語れる
Bコレクターは、全国でセミナー活動を行っております。

・横浜市神奈川区平川町6-12 詳しい地図はコチラ
・045-413-1905(予約優先) 土日祝日は混雑が予想されます。ご予約はお早めに! 
・営業時間 9:00~19:00
・水曜日限定夜間営業実施中!10:00~21:00 詳細はコチラで! 
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Bコレクター

Author:Bコレクター
やぁ、ヒゲデザインのプロ集団「ヒゲ倶楽部」でヒゲ文化の追求、ヒゲ造形&デザインの指導活動してる人です。店は横浜の路地裏Bコレクター。あなたのヒゲがお金に見えます。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
BコレTwitter
最新記事
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
左カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ファッション・ブランド
241位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ヘアケア
11位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR